【連載第2回】NPOと学校の連携による子ども支援のあり方~Learning for All の事例~(こども支援ナビMeetup vol.3)

2021年8月29日(日)に、子どもに向き合う全国各地の支援者が学び/知見/意見をシェアするオンラインイベント「こども支援ナビMeetup」の第3回が開催されました。

本イベントでは、NPOと学校の連携による子ども支援のあり方について、葛飾区立大道中学校(以下、大道中学校)副校長である小菅 健氏をお呼びして、NPO法人Learning for All (以下、LFA)子ども支援事業部 宇地原とパネルディスカッションをしていただきました。

今回は、LFAと大道中学校で新しく始めた不登校の子どもの支援や、大道中とLFAの連携における今後の展望について、小菅氏と宇地原のパネルディスカッションの内容を紹介します。

第1回はこちら

【連載第1回】NPOと学校の連携による子ども支援のあり方~Learning for All の事例~(こども支援ナビMeetup vol.3)
【連載第1回】NPOと学校の連携による子ども支援のあり方~Learning for All の事例~(こども支援ナビMeetup vol.3)

プロフィール:小菅 健
葛飾区立大道中学校副校長。

 

 

プロフィール:宇地原 栄斗
LFA子ども支援事業部マネージャー。LFAが葛飾区で展開する事業を担当。

 

 

今年度から開始した、不登校の子どもに対する個別支援

小菅:大道中学校にも不登校の子どもは少なからずいますが、不登校の子どもやその保護者に対するケアが満足にできていない状況がありました。

ここ1、2年で、区からの学校支援指導員や特別支援教室専門員の派遣や、スクールカウンセラーの協力もあり、不登校の生徒が学校へ足を向け、ある一定の時間、滞在する環境を作ることができるようになってきました。

しかし、その中で、同じ時間に4、5人の子どもが学校に登校したときに、支援員や教師の人数が足りず対応に困るときがありました。そのため、今年度からLFAの支援員にも教育相談室という別室に来てもらっています。子どもに対応する人が1人増えることは大きな効果があります。

また、LFAから派遣してもらっている支援員は男性も女性もいるため、子どもは接しやすい相手を選ぶことができるのではないかと感じています。

二学期からは週2回、LFAの支援員に来てもらう予定であり、頻度が増えることは子どもにとっても意味のあることだと感じます。

 

宇地原:区から派遣された支援員の方の話を聞くと、不登校の子どもに対して大人の人数が足りておらず、個別のケアをしたいものの、授業外のケースまで手が回っていないという状況がありました。LFAが学校に人を派遣することで、学校が使うことのできるリソースが変化するという関わり方が理想的だと思っています。

 

大道中学校とLFAの連携の今後の展望

小菅:学校の教員には異動という決まり事があるので、人が変わる中でもLFAとの繋がりをどのように意義付けて継続していくかを考えることが自分たちの役割であると思っています。

宇地原:LFAは学校内で行う支援以外にも、大道中学校の周りで公民館などの場所を借りて行う中学生向けの学習支援や居場所作りも行っています。そのような我々が持っている他のリソースも今以上に活用いただきたいと考えています。以前にも学校外の拠点でキャッチした子どものリスクをできる限りで学校と共有することで支援が前に進んだ例があったため、学校外の拠点と学校の連携を行い、子どもを支える地域をつくっていくことも大切だと思います。

また、このようなNPOと学校が連携した支援の実践を全国に広げていきたいと考えているため、教育委員会の方々に知らせていくこともしたいと思います。

 

小菅:子どもを支える地域づくりでいうと、大道中学校の前校長が考えていた「夢プロジェクト」というものがありました。子どもの見守りを行う主体を、学校だけではなく地域に移していけないかと考え、地区のセンター長や民生委員などにも声をかけて会議を開きました。結果として、新型コロナウイルス感染拡大の時期と重なったこともあり実現できていませんが、もし地域で子どもを包括的に見守り支援することが出来れば、地域と連携した子ども支援の1つのモデルになると思っています。

また、生徒の情報共有は個人情報保護の観点で難しい場合もありますが、可能な範囲で情報共有をしていくことでニーズのある子どもに支援を届けたいと考えています。

 

まとめ

今回のパネルディスカッションを通して、子どもや学校のニーズに合わせて柔軟に支援の形を変えていくことの重要性を感じました。

小菅先生、ありがとうございました!

続く第3回では、イベントの参加者からの質疑応答の様子を紹介します。大道中学校とLFAの連携について詳細にお話いただいています。

第3回はメルマガ/LINE@登録者限定で公開予定ですので、ご興味のある方は是非メルマガ/LINE@にご登録ください。

メルマガ登録はこちら
LINE@登録はこちら

※限定記事のパスワードは以下の通り共有されます。
・LINE@の場合:LINE画面下部のメニューバー「登録者限定情報はこちら」をクリックしてください。
・メールマガジンの場合:定期配信メールの下部に限定コンテンツボタンが表示されます。メルマガ登録後、次回メール配信までお待ちください。

 

※本記事の内容は団体の一事例であり、記載内容が全ての子ども支援団体にあてはまるとは限りません

 

この記事は役に立ちましたか?