6/10(火)開催!:認定NPO法人バディチームの家庭訪問型子育て支援とはー官民連携と地域住民の力で、制度と制度のはざまに取り組む(こども支援ナビ Meetup vol.26)

こども支援ナビMeetup vol.26 開催のお知らせ

こども支援ナビでは、子どもに向き合う全国各地の支援者が繋がり、学び、支え合う取組を広げていくため、ゲストをお招きして学び/知見/意見をシェアするイベントを「こども支援ナビ Meetup」と題して定期的に開催しております!

今回は、認定NPO法人バディチーム(以下、バディチーム)の理事長である岡田 妙子氏をお迎えし、「認定NPO法人バディチームの家庭訪問型子育て支援とはー官民連携と地域住民の力で、制度と制度のはざまに取り組む」というテーマで、バディチームの実践や岡田氏の知見・お考えをお話いただきます。

バディチームは、子どもも大人も誰もが互いに支え合いみんなで子育てすることで子どもがすこやかに育つ社会を目指し、子育て支援・虐待防止を目的に家庭訪問型の支援活動を行う認定NPO法人です。

自治体と連携した子育て世帯訪問支援事業のみならず、自主または民間機関との協働による「制度のはざま」の家庭に対する訪問支援事業や、少人数で過ごすことのできる「小さな居場所」事業、訪問支援を広めていくための中間支援事業などを展開しています。また、バディチームの訪問支援には多くの地域住民がボランティアとして参画しており、自治体・支援団体・地域住民が一体となって「みんなで子育て」をする地域をつくりあげていくことを目指しています。

イベントの前半では、これらのバディチームの実践の仕組みや大切にしていること、現在の課題・今後の展望などについてお話しいただきます。

イベントの後半では、参加者の皆様から頂いたご質問に対する質疑応答を実施予定です。ぜひ、ご活動について聞きたいこと・気になることや、一緒に考えてみたい「問い」などをお寄せいただければ幸いです。

  • 訪問型支援の仕組みや自治体との連携・地域住民の巻き込み方
  • 「制度のはざま」に取りくむためのチャレンジとは
  • 訪問型支援と居場所の連携によって広がる可能性

などにご興味のある方は、是非ご参加ください!

お申し込みフォーム
※6月10日(火)午前9時00分申込締切

※本イベントはウェビナーにて開催しますので、カメラオフ・マイクオフでご参加いただけます。質疑応答はウェビナーのQ&A機能にて実施いたします。

イベント概要

登壇者

認定NPO法人バディチーム 理事長

岡田妙子氏

精神科看護、音楽療法、企業の健康管理などの医療・健康関連職を経て、2007年NPO法人バディチームを設立。

行政との協働(委託)による「支援が必要な家庭への訪問支援事業(子育て世帯訪問支援事業など)」「食の支援事業」「里親家庭支援事業」、自主または民間機関との協働による「制度の狭間」にある家庭に対する訪問支援事業・小さな居場所(ばうむ)事業 などを展開している。

 

認定NPO法人Learning for All 居場所づくり事業マネージャー

八名 恵理子 氏

大学卒業後、人事・組織系コンサルタントを経験したのち、2021年にLFA入職。入職後は「こども支援ナビ」の運営を担当。2022年度から子ども支援事業部にて、居場所づくり事業マネージャー。小学生中心の居場所、中高生向け居場所の2拠点を担当。

 

タイムスケジュール

  • オープニング(10分)
  • 岡田氏ご講演(40~50分)
  • 質疑応答(モデレーター:LFA八名氏)(20~30分)
  • クロージング(10分)

※内容は当日変更になる可能性がございます

イベント開催日時・申込について

開催日時:2025年6月10日(火)19:00~20:30 ※参加無料・事前申し込み制※

開催場所:オンライン

(お申し込みいただいた方へイベントの参加URLをお送りします)

お申し込みフォーム:https://share.hsforms.com/1zb1HMzBJT7KVrtRPwMdZQAqm323

※参加申し込み締め切り:6月10日(火)午前9時00分

お問い合わせ

NPO法人Learning for All イベント事務局

メール:info@childsupport-navi.com

この情報は役に立ちましたか?